2012年3月18日

「金色田んぼ」はじまり


金色田んぼのはじまり。
昨年の秋、横浜の自宅に土のついた野菜と新米が届きました。
送り主は新潟で米農家を営む、青木夫妻。
甘くておいしい新米を頂いて、ふと「食」の大切さに気づかされました。

お米をはじめ、毎日食べているものが「どうやって作られているのか」を全く知らない。
産地直送や生産者のコメント付きの食材をスーパーで見かけても、食材そのものが
どうやって作られているのかを知ることはできません。

生活の基本である「食」を、足もとの「土」から見直したいという私の思いと、
米づくりのこだわりや、おもしろさを多くの人に知ってもらいたいという
青木夫妻の思いが合わさり、このブログをスタートするに至りました。


パソコンがにがてという青木夫妻ですが、少しずつ覚える!頑張る!とやる気満々です。
今年は新潟の若手米農家、青木夫妻とともにお茶碗一杯のお米ができるまでの物語に
迫りたいと思います。

写真は3月10日、現地にて。(左:青木夫妻、右:小山)
5月の田植えに向け、雪が多く残る中、仕事は始まっていました。

よこはまBASE 小山