2012年9月6日
たまにはいいじゃないか
こちらは先週の土曜日。IN胎内スキー場の一角での一枚。
この日の夜9時近くになって大将の電話が鳴りました。
お相手はお友達の車の整備工のおじさま。このおじさまお盆に倒れてついこないだお見舞いに行ったばかり。
がっっっ!!!
「オレ今日退院して今胎内のイベントにいるんだよ!みんないるからお前も来い(^O^)」
なんて信じられないこと言うもんだから、行ってきました。
もともとそのおじさまと参加する予定が、入院したので諦めていたとのこと。
未知の世界に対する恐怖と、眠気と、パジャマから再度身支度をするめんどくささから行くのを渋っていた私でしたが、結局根負けしてしまいました(+o+)
街頭すらないような真っ暗なところに、徐々に近くなるネオンの明かり、、、、。
そこで目にしたのは!!!!!
ちなみに危険な集会じゃありませんよ(笑)
こよなくカスタムカーを愛する人たちの集まりです。
私が想像していたような雰囲気は全くなく、和気あいあいと飲み食いしたり、あ互いの愛車を見せ合ったりと、なんだかすごく和やかでした。
今回のイベントはおそらく小規模のものだったんじゃないかなと思うのですが、私にとってこれだけの数のピカピカ車が並ぶのはもちろん人生初!緊張より物珍しさが勝ったのか、すごいすごいと言いながら見て回りました(*^^)v
中には数千万はくだらないだろうという手のかけ方をしたものも!
触るだけでお金を取られちゃいそうですよね~。見るだけでお腹いっぱい!
このあと表彰式が終わると、宴会の始まりです。もちろん屋外。
大将も久しぶりに会う仲間と楽しそうに喋ってました。毎朝毎晩農作業に追われる大将にとって、久しぶりの自分の趣味の世界と仲間との再会となりました。
私の眠気が限界で、最後までお付き合いはできませんでしたが(^_^;)ごめんね。
農家、しかも兼業でやるということは、なかなか自分の時間というものが作れないということがよくわかりました。それでもまだまだ農地を増やしたいというわけですから驚きです。それほど米作りに対して強い思いがあるんだなぁと感心してしまいました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿