2015年5月18日

もうちょい!

昨日で、有機以外の田植えがようやく終わりを迎えました。(正確にはあと七畝)

GW最終日から始まり、その後は毎週末植えていました。ハウスはやっと地面が出て、なんとなく安心感に包まれる今日この頃。

例年にないほどモサモサに伸びた苗はちゃんと根を降ろしてくれるでしょうか。

苗を横から見ると竹林のように見え、しばしこの五センチ四方程の景色に癒されていました。鳥のさえずりが聞こえてきそうですねー。もはや現実逃避(笑)

残すところあとはポット苗です!
順調に育っています。植えるのが楽しみです。思えば初年度となる昨年は鳥と風に荒らされ、芽が出ないところの穴埋めをし、育ちが悪いと言って粒の肥やしを夜な夜な粉状に潰し、根っこだらけのネットと大量のビニールを用水でバシャバシャになりながら洗い、本当に大変でした。
でもお陰で収穫時は予想以上の結果に!

今年は本当に楽しみです!

ハウスのプールにはちいちゃいおたまじゃくしが泳いでいます。かわいそうですが、水が渇けば干物になるでしょう。
外のプールに産み落とされた卵から孵った子達は幸いにもこの後田んぼに放されるので無事に蛙になるでしょう。

これもまた運命。

あー早く田植えを終えてさなぶりたい!

2015年5月14日

期待高まる!

ずいぶん早くから播種をしたのにも関わらず田たんぼにはまだ根を張れず、じっと、そして着実に成長していたポット苗達。侘建てたら絶対 昨年の方法を見直し、なおかつ手はかけずにここまで育ちました! まおたたあうえた

ほぼ発芽し、それほどムラ無くスクスクと伸びています。今年は期待できそうです。
まだ田植えまでは2週間ほどあるので益々力強く立派な苗になってほしいです。

さて、GWは明けても田んぼ仕事はまだまだ続きます。それでも連休中ほどバタバタはしておらず、私は出来る日はトラクターに乗っています。トラクターの作業中は本当にたくさんの鳥が来ます。蛙やらオケラやらを狙って10種類近くのバードウォッチングができます。

この日は悠々と歩く鷺さん。

白い体が美しい!

水面をつつく姿も優雅!

他のどの鳥より余裕で餌を探していました。

昨日は強風で水面も波が立っていました。
収穫を終えた春菊には花が咲いていました。やっぱり菊ですね。

今週末はまたまたまたまた田植え(笑)
何回目だよ!

しかもまだ終わらない(笑)
頑張れ自分,,,。

2015年5月6日

怒濤のGW

2日、育苗のシートを片付け。
3日、再び育苗のシートを片付け。午後から田打ち8反。夜急遽BBQ。
4日、午前中田打ち6反。午後荒代掻き。
5日、午前中荒代掻き。午後畔直し。夜まさよしライブ。
6日、田植え。

あー疲れたー。

で、田植えはまだ始まったばかりです。有機も含めると6月までかかります。

1年ぶりのトラクター、睡魔と闘い、鳥の補食を観察し、畔をちょいちょい破壊しながら頑張りました。

今朝は助っ人が朝の五時から来てくれてすごい順調に田植えが進んでいましたが、最後の一枚でトラブル!豆跡で、昨夜11時に代掻きした所がもう土が居着いてしまい田植え機が停止。再度水を入れて代掻きをしてなんとか植えました。

あっという間の5日間が終わりました。

ずっと田んぼ漬けでのどかとの時間はありませんでしたが、従姉が遊び相手になってくれて嬉しそうでした。
BBQも、初の田植え機も、母親と離れる時間も、全部が彼女の成長に繋がると思います(*^^*)

いやー筋肉痛。多分これ昨日の(笑)
翌日に出てくる辺り、歳を感じます。

飯ノ木も芽吹いてきれいです。
水草増殖用のプールにいつの間にかおたまじゃくしが泳いでいました。
慌ただしくも小さな喜びや幸せを見つける毎日です。

明日からまた頑張ります!

2015年5月1日

直播

29日は田植えでした。

え!こんなに早く田植えするなんて今年は余裕だね!

と、言いたいところですが、この日行われた田植えは田んぼに直接種籾を蒔いて育てる「直播」というもの。
今まではハウスで苗を育ててから植えていましたが、今年からまた面積が増え、育苗スペースが無いことと、作業をずらすためにこの直播をすることに!

いつもお世話になっている村山農機さんとヤンマーの人、農協職員の人も一緒です。
というのも今回の直播に使う田植え機はヤンマーの実演機を使うからです。

この為だけに機械は買えないし、何より実演機だと新しい機械に乗れるしお金がかからない!抜け目ないですねー。

基本運転は同じなのですぐに乗りこなす大将。しかも蒔くだけだからスピードがすごい!苗つぎもないし箱洗いもない。
こんな楽な田植えがあったとは、、、。

もちろん芽がでるか、ちゃんと育つかという心配はありますがとにかく楽チン。楽チンというかやることがない(笑)
タイヤあとのならしは6年目の水野プロがやってくれるので、私はこの日チャリで西区から駆け付けた新大助教授の粟生田先生とお喋り(  ̄▽ ̄)

直播の種籾は鉄でコーティングされています。沈んで、水を張っても流れないようにするためです。あとは、鉄分が溶け出し養分としての役割も果たします。

この状態でもちゃんと芽も根も出るというから植物の力はあっぱれです。
今年は暖かいので早ければ連休中に芽が出るかもとのこと♪楽しみです(^o^)

明日からのGWは肥やし撒き、田打ちの日々になるとのこと。気合い入れて行きます!