2016年11月14日

嬉しいお便り続々と

骨折から5日経過。

とりあえず一週間のお休みをいただきましたが既に一ヶ月くらい休んでる気分(笑)
明後日また病院に行って、その時の状態次第ではそのまま仕事復帰する予定です。

今日はまさかお世話になるとは思っていなかった生命保険の書類をもらうため少し街へ。実は寝てるのが一番辛いのです。
ただ立っているのが案外楽。ゆっくりと家事したりしています。

たまに横になったり喪中ハガキを作ったり新しい手帳に色々書き込んだりと、こういう時に出来ることたくさんあります。

そんな中、我が家にはあるハガキが続々と届き始めています✨

実は大将今月の三日に友人と二人で埼玉に米の営業に行ってきました❗
営業と言っても、お米のサンプルを配りに行っただけなのですが、ここに同封したアンケートハガキが先週から届き始めたのです。

今年はお米の出来が良く、それもあってか「美味しい」の声をたくさん頂きました❗まぁ、好みはあると思いますが食べた方々から美味しいという返事をたくさん貰って本当に嬉しいばかりです(*^^*)

今後も、まずは我が家の味を知ってもらうためにサンプル配布を積極的にしていきたいと思います✨その中で厳しい言葉を頂いたとしても全く無駄ではないし、むしろ視野が広がっていい刺激にもなるはずです!

今年もあとわずか。
家族みんな大きなケガもなく(私以外は)子供はすくすく育っています。一歩は9ヶ月にして早くも二桁の大台に突入しそうです!
和は先々週末、初の遊園地デビュー。なんとか3歳のうちにディズニーも行きたいのですが、、、。

大将は専業になってから色々な研修会や会議に行けるようになりました。今までは平日のそういうものは基本的には行けなかったので。ということで今日は東京に行っています。

夕飯の支度が楽です(笑)

ではお迎えに行ってきます。

2016年11月9日

人生初です

今日とうとう霰が降りました。

朝から寒いなぁ~と思いながら台所に立ち、仕事着に着替え、子供を起こしに2階へ。

ここまではいつもと同じ。

このあとの判断が災いしました(  ;∀;)

今日は特別寒いと思い、いつもより厚手の靴下を履きました。

子供は二人ともまだ寝ていたので、寝起きのいい下の子から抱いて降りました。
こたつに寝せてもまだ眠っていたのでさて二人目、と思っていたら足音が!

階段の上で半べそで「誰もいなかったから~」と娘。

ごめんごめんと言いながら上まで行っていつものように抱っこして降りようとしたその時でした、、、。

厚手の靴下が滑りお尻を強打❗

子供だけは落とすまいと両手で支えながら落ち続けること10段。

もう痛いのなんのって、もがいてたら異変に気付いて旦那が起きてきました。

なんとか四つん這いで動いたものの痛みは引かず、朝イチで整形へ。

尾てい骨 骨折 完治まで2、3ヶ月。

いやー、骨折って痛いですね。
骨密度が平均値飛び越えてるので死ぬまで骨折とは無縁かと思っていましたが。

15㎏を抱きながらの強打はそれすらも打ち砕く衝撃でした。

とりあえず立ち仕事なので一週間の安静指示を出されました。
〆前のくそ忙しいときに本当に申し訳ないの一言です。

昨日は献血400mlして注射。
今日は痛み止の注射。

後厄のせいでしょうか。

とにかく子供が無傷だったのだけが救いです。

皆さんも厚手の靴下には気を付けてください。


2016年11月5日

ワガママでも、、、

我が子は可愛いものです。

娘、本日3歳の誕生日を迎えました。
毎日見てると気付かないけど昨年の写真と見比べると別人!笑
子供の一年て大きいなぁとつくづく思いました。毎朝ご飯食べなくて怒られてますが、元気に笑顔でお誕生日おわりました✨

普段仕事でかまってあげられないので、誕生日が土曜日で本当によかった!プレゼントもたくさんもらって嬉しそうでした。

午後から山の菜種を見に。
今年から知り合いの社長に協力してもらい、土地と労力をお借りして共同で菜種を蒔きました。菜種は秋に種を蒔いて冬を越し、まだ雑草が勢力を増す前に成長するそうで、あまり手間がかからないということです。
同じ笹神の農家の石塚家では、えゴマ、菜種、椿などの油を搾り製品化しています。我が家も昨年からえゴマを作り石塚家に納品しています。
この菜種は、少しでも地元産を使いたいという思いから、新たな試みとして取り組み始めました。まだまだ収穫までの課題はありますが、若手の農家たちは切磋琢磨しております!

道中猿の群れに遭遇❗
畑を物色しに来ていたようで、少し威嚇してやりましたが、まあ効果はないでしょう。

各地で初冠雪のニュースを耳にし始めましたが、このあたりもついに!
今年は寒いとか雪が多いとか噂が飛び交っています。まだまだ紅葉も楽しみたいですが、冬女の私は雪が待ち遠しい!

2016年10月6日

稲刈り終了!

 
先週末恒例の稲刈りツアーが開催されました。
 
6人の関東組といつもの地元メンバーでゆる~くスタートです(笑)
 
今回は1日目にお隣の新発田市にある大手の酒造会社、菊水さんの工場見学です。通常一般向けに見学は出来ないのですが、今回は特別に(●^o^●)
 

現在菊水で販売しているオーガニックの日本酒に笹神産の有機米を使用しているのですが、その関係で知り合った橋本さんという方(菊水さんにお勤めの方)のご厚意で見学ツアーを引き受けていただきました。
 
昨年から建物の改装をしていて現在も進行中。一般に開放していないのがもったいないほどきれいでオシャレな場所ばかりでした!
 
帽子をかぶっていざ!



橋本さんが普段働いている精米棟。スケールでかい。

サンプル

みんな興味津々

かやのそと。二歳児にはおもしろくない(笑)

瓶詰棟。発売前の五郎八!超レアです!


移動中。お庭も美しい。



隠し部屋のような資料館。お酒に関係のあるものがずらり。

打掛は菊の模様が入っているそうな。目の正月。



日本酒好きはもちろんそうじゃない人も楽しめる内容でした(*^^)v
最後には試飲もたっぷりさせてもらい、お酒のお土産までいただきました!

天気予報が見事にはずれ驚くほど好天に恵まれた2日間の2日目はいよいよ稲刈りです。
この日はいいお天気でしたがその前までにずっと雨が続いていたため田んぼはぐちゃぐちゃ。
沼のような足元が悪い中みんな頑張りました!

こちらも恒例。ただしこれはひさしの軽トラ。

圃場までは100メートルもありません。でもこれがしたいの。

おやつはすいかといちじく。

いちじくのカゴから離れない人

泥食べた(ー_ー)!!



長靴埋まってる

あとは機械だ!

スタート早々水路に落ちてへこむ人。

見守る



肉入り焼きそば。こしょう多め。

四年生組も花摘みに。女子だね~。


しゅな作。はかなげできれい。

このあとみんなで回転ずしを食べて解散でした。
お疲れ様でした!




昨日で正真正銘我が家の稲刈りが終わったわけですが、考えてみたら今年は一回しか稲刈りしていない!!!専業になったから当たり前と言えばそうなのかもしれないけれど、ちょっと寂しい。
稲刈りはやっぱり楽しいんですよね。

とはいいつつ子供との時間も、仕事も大切。
欲張りな今日この頃。

2016年9月8日

夏が終わり秋が来た

今週の頭から我が家でも稲刈りが始まりました‼

度重なる台風にヒヤヒヤしたものの大きな被害はなく滑り出しは順調のようです。

お盆明けから復職し、朝は今までよりもバタバタと忙しいですが、久しぶりの現場仕事はやっぱり楽しい!一日があっという間に終わってしまいます。帰ってからはまたバタバタと夕飯の支度から子供のご飯にお風呂にと、ご飯と運転以外はほとんど立ちっぱなしということに気が付きました。

でも動いている方が健康みたいです。
困った性分です(´-ω-`)

休日以外は稲刈りの相手がいないので、一人で刈り取りと張り込みをしている大将です。とりあえずこしいぶきが終わり、明日からは天気を見ながらもち米の収穫に入るそうです。
昨年散々だったピカピカコンバインも今年は走行並みのスピードで刈り取ります。やはり立ち稲は刈りやすい(笑)
今年は全体に穂丈が長いので、これから雨風で倒れないかが心配なところです。

もうじき三歳になる娘は大のお祭り好きです。地元の祭りに法被デビューしました。
これまた恒例となった泥んこ運動会ではビキニ姿で悩殺(;゚∇゚)?
家のビニールプールも大活躍し、真っ黒に焼けた肌がいかに夏を満喫したかを物語っています。

そんな夏もいよいよ終わり。
暦はもちろん空気がすっかり秋模様です。

朝晩は風が涼しくなり六時半には辺りはすっかり真っ暗になります。

田んぼは一面黄金色。
輪郭をなくした秋雲に夕日の色が映りなんとも言えない美しさ。

短い秋の景色をなるべくたくさん、ゆっくりじっくり楽しみたいと思います。

2016年8月16日

農業女子とお盆休み

はぁー、、、。

とうとう来週から仕事復帰となってしまいました(  ;∀;)
産む前はヤル気満々で稼ぐぞ~!とか意気込んでたのにもう2ヶ月切った頃からテンションがだださがりです。

ご飯支度も楽しく感じてきたし一歩は可愛い盛りだし、暑いし。
しかも産後の(多分その前からなんだけど)凄まじい体力低下でぎっくり腰と急性胃腸炎を2回ずつやるというなんともお恥ずかしい話です。

さて、8月に入ってからは怒濤の日々を過ごして参りました。

まずは以前から楽しみにしていた農業研修。大地の芸術祭でもお馴染みの十日町では県外からのIターンで就農した佐藤かなこさんという方の元へ。学生時代の研修で訪れた際に十日町の魅力にとりつかれ、そのまま住み移るというなんとも大胆な女性です!今は現地の方と結婚し赤ちゃんも産まれました。
その若さと行動力で、多くの活動をされていることにただただ驚きでした。それに見た目のほのぼのとした可愛さがギャップとなり、感動も倍増でした(*^^*)
元々農業をしている人達は、知識や技術があってもそれを発信していく方法がわからないのです。いいものを持っていても伝えることが苦手な人が多いような気がします。かなこさんはまさにその発信力に長けた人でした。農業というものを外から客観的に見ることが出来るのかもしれません。
私もぜひ欲しいものの1つです!

お昼は魚沼市の三輪農園さんが営むまつえんどんへ。ご夫婦揃って元料理人だけあってどれもこれも美味しいものばかり!あっという間にペロリ完食でした(笑)
美味しい昼食を頂きながら、今のスタイルに至るまでのお話や、これからの売り込み方、こだわりなどを聞かせてもらいました。

農業や地域のつながりを軸に置き、その楽しさや厳しさ、農家の想いを伝えようと活動するかなこさんに対し、三輪さんはいかに自分のスタイルを売り込み、そして着実に利益をあげ広げていくかという経営者目線で農業というものに向き合っていました。決して非難しているわけではありません。当然農家は農業で生活しているので利益を生まなくては食べていけません。

どちらも農業が好きということは同じですし、強い志を持って活動していると感じました。

一言で農家と言っても十人十色。
話を聞くだけでもとてもいい経験をさせてもらいました。

仕事が始まると平日の研修に参加するのが難しくなりますが、内容によっては裏工作で参加したいと思います‼

お盆前には恒例化しつつある集落での生き物調査を開催しました。うだるような暑さの中、網と虫かごを片手に田んぼの中をウロウロ。江の中はメダカがどんどん増えてあちこちに群れをなして泳いでいました。
まだまだ平地ではお目見え出来ない生き物が沢山いるのが現状です。
目指すはホタルが飛び交う田んぼ!

そんな中、今までに見たことがないような魚が!黒々としていて目は大きく、しゃくれた顎にはギザギザの歯Σ(゜Д゜)
招かれざる客のようです。
どうやらこいつはブラックバスではないか?という結論に至りました。外来種のなかでも厄介で最悪なやつです。
実際この辺りよりも上の沼地や池などで目撃されているそうです。そこで過去に水抜きも行われたそうですが、1度入った外来種はそう簡単にはやっつけられないもの。草花にしても生物にしても外来種ほど生き抜く力が強いものです。
しかし、これがこのまま増えてしまうと大変なことになります。なんとか打つ手が無いものか、、、。

せっかく増えつつある日本古来の生き物がこんなやつらに絶やされては悲しすぎます‼

さて、それはさておき娘はお盆は花火三昧でした。家でも親戚の家でも花火花火花火。大きいお兄ちゃんとお姉ちゃんにチヤホヤされて、もはや母の存在は頭から抜けてしまったみたいです(笑)
夏休み最終日の今日は7時半に眠りに落ちました。お疲れ様でした。