2018年6月13日

振り返りpart1


すっかり今更のネタですが、5/29、我が家の圃場にちびっ子が大勢やってきました。

というのは、縁あって地元の保育園の田植えを我が家の圃場で行うことになったのです!
これは初の試みで、どうなるかワクワクドキドキ( *´艸`)

結果、、、。

植え方だけで言ったら散々な結果になりましたが、楽しさで言ったらはなまるでした!
とにかく子供のエネルギーを全身で感じられた一日となりました。

年中さんと年長さんが参加しました

上手にできるかな?

おそらく一番楽しんでいた先生

結局こうなる笑

なにやら始まる予感

真っ先に温泉しちゃう先生

後に続けー!!

きれいにします

泥もいいけど水もいい

泥水でもひゃっほう!

水圧が強すぎる件

オリジナルTの出来上がり!

みんな頑張りました!(^^)!
ポンプシャワーのあとは、最終的にみんなはだかんぼで大はしゃぎでした。
かわいいな~と思ってシャッターを押そうとしたんですが、今の時代これはまずいのか?とはっとして自粛。自分が子供のころはなんでもなかった事が、少し間違うと大事になると思うと、なんとも難しい時代になったなと少し寂しくなりました。

先生の思い描いていた出来上がりとあまりにもギャップを感じたせいか、この日の午後と土曜日の日中、先生数名で手直しに来てくださいました。
収穫の頃が楽しみ、、、。違う意味で(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿