植えるまでにこれだけの作業工程があるとは思っていなかったから、まだあるのか!と驚きです。
あぜぬりのつぎは“肥やし撒き”です。ここでもトラクターが大活躍(^O^)というか、
もうこの先はトラクター様様なのです。
ずらりと並んだ肥料。撒くのは二種類。
ブロードキャスターの三角の部分にペレット状の肥やしを入れ、走りながら後ろに付いた掃除機のホースのような部分から肥やしを散布します。その姿は楽しそうに尻尾を振りながら走り回る犬みたいで意外とかわいい(●^o^●)
早朝作業を見守る中、かわいいあの子もお目覚めです♪
おはよう~ |
肥やしが撒き終わると、土起こしをして肥やしと土を混ぜ合わせます。“田ぶち”です。
田ぶちの難しいところは、まっすぐに走るところ。ゆっくりとは走るもののこれが思いのほか難しいのです!耕す幅を計算して走るため、ぐにゃぐにゃ曲がったり、ぶち残しがあると、大幅な時間のロスになってしまいます(+o+)何事も効率よく動きたい大将にとって痛手です!
さすがは大将!!まっすぐですね~。
これはワタクシ…。早くも蛇行(ー_ー)!!くぅ~!!
これは水野さんかな?なかなかお上手です(^O^)
この日の笹神は一日中強い風が吹いていました。せっかく桜も見頃を迎えたというのに花見どころではありません。何とか踏ん張ってもう少し楽しませてほしいです。
来月の田植え体験ツアーの計画もちゃんとすすんでますよヽ(^。^)ノ
米作りの苦労や、農家の楽しみを知ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。
おもてなしはいたしません(笑)
いい汗かいておいしいビールで喉を潤しましょう☆
次回は“炭焼きの清水さん”です。
日曜日はお疲れ様でした。
返信削除ブロードキャスターのぷるぷる、カワイイですよね~
私も大好き♪
いつもながら写真がいいですね!
トラクターのラインの違いがよ~くわかります(笑)
次回も楽しみにしてます。
それから、しみずさんは 「真水」さん なのです。
お名前からも、スジの通った強さが感じられますね。
あやこ
しみずさんならぬまみずさんですね!かっこいい♪
削除あの手作りの作業小屋と炭の袋詰めの写真を撮れなくて無念(ー_ー)!!
カメラの電池は常に満タンにしておかなくちゃですね。
ブロードキャスターのプルプルを見ると、私はテレビの動物番組で見たカバが短いしっぽでフンをまき散らす様子を思い浮かべてしまいます。(汚くてすみません)
返信削除肥料のまき方にむらがあると稲の生育に影響が出てしまうのではと思います。
耕運と違って肥料をまいた場所かどうかは見た目ではなかなか判断がつきませんが、ブロードキャスターの時は何を目印に運転してるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
削除なるほどカバですか。トラクターの形からして犬より近いかもしれません(^O^)
撒いているときはものすごく不規則な走り方をしていて、私も心配になりましたが…。
この後田んぼに水が張られてしろかきをしたり、風や雨などでも多少は変わるのでしょうけど。なにせこれを書いている私がド素人なもので…。
大将にそのあたり聞いてみます!