今年からまた農地が増えます。
嫁いだ当初7haだった農地は20haに増えました。
高齢で離農する農家さんは年々増えて、かといってそれに伴って担い手が増えるなんてことはなく、ましてや我が家は若手なもんだからそりゃ農地が増えるのは自然の摂理なのです。
もちろん農地が増えるのは喜ばしいことですが、やっぱりそこには不安とか悩みが付き物です。
単純に作業追い付くのかとか、管理が行き届かなくて圃場が荒れるんじゃないかとか。
しかし!そんなことで悩むより前に、とりあえず新規圃場で我々を悩ませるのは今の状態。はっきり言って離農するってことはもう出来ないってことで、つまりは既に荒れてるケースが多いのです。
一概には言えませんがね。
現役の方でも、わーお!ってな田んぼの人もいるし、高齢だろうがきちんとしてる人も当然います。
でも今回は残念ながら前者でした。
とにかく排水が大変なことに!
コーナー部にはどこから流れてきたのか家屋の梁の部分と思われる木材が引っ掛かりダム化してました。
木材を引き上げ、垂れ下がった枝や張り出した木の根を伐採し、草刈り、ごみあげ、とほぼ一日かかりました。
私は上下カッパで、田植え長を履き、半日水の中に浸かったままの作業。普通ならこの季節にこんな仕事出来ませんが、不幸中の幸い、雪もなく暖かい日だったので、水の中なのに汗をかきながらの作業となりました。
ここの他にも難ありの圃場があります。
いつもなら冬ごもりするこの季節ですが、この天候ではこもる気にもなれません。春作業の前に少しずつでも補修し、万全の状態で春を迎えたいものです。