2012年8月31日

バケツ雨


この写真チップソーのお化けに見える(^_^;)

さて、明日で8月も終わるこの時期は、ひたすら草との戦いの日々が続いています。
といっても田んぼの中の草ではなく、あぜや大豆の雑草です。
刈り払い機で刈ったり除草剤を撒いたり、田んぼのあちこちで同じように
作業に追われる農家さんをよく目にします。

昨日も暗くなるまで大豆の田んぼに除草剤を撒いていたのですが、、、
なにやら空が怪しい。

間もなく雷がゴロゴロ始まりました。時間も時間だったので作業を終えて帰宅。

それから30分もしないうちにものすごい勢いで雨が!!!!
ワイパーが効かないほどの豪雨((+_+))このへんには大雨雷警報が出されました。


大将が気になるのは水害よりも稲のこと。
というのも、稲刈りを間近に控えた稲は、穂が重く背も高くなっているため
強い雨によってドミノ倒しのように寝てしまうのです。

こうなると地面はぐちゃぐちゃだし稲はペタンコで、
稲刈りが出来なくなってしまいます!

お天気続きで暑い中、人間や畑の野菜は雨が恋しくなりますが、
この時期の強い雨は米農家の最大の敵と言えるかもしれません(^_^;)

2012年8月26日

うずうず



残暑が続いています。

本当に毎日暑くて、もう早生品種の稲刈りが始まっているというのが嘘みたい。

我が家もあと二週間もすればもち米の刈り取りが始まります。


田んぼはいよいよ秋色を増して、実った穂先が日に日に頭を低くしています。
緑一面だったささかみの風景はもうすっかり実りの大地となりました。


それでもまだまだ暑いこの日!
ささかみ農協では恒例の「どろんこ運動会」が開催されました。

残念ながら出足が遅くてどろんこの画はありませんが、、、。こちらは青壮年部のメンバー。の一部。

みんなこんがり日焼けして農家っぷりが増しました(笑)
大人も子供もみんな大はしゃぎ(^O^)

子供のパンツを下そうとする大将、、、。そしてまんざらでもない子供(笑)

またまたスピーカーの登場です!

子供ってどうして泥遊びがこんなに好きなんだろう?
そういう私自身昔は大好きでした(*^^)v代掻きをしたトロトロの田んぼで泳いだり、保育園の畑に水を撒いて先生も一緒に泥まみれになったり。

普段は汚したら怒られるのに、この時ばかりは頭の先からつま先まで泥んこになっても怒られないんですよね~。これってきっと特別なことだったんだと思います。


泥んこの後はニジマスのつかみ取り!



山と川が大好きな私にとってこのシチュエーションは絶対なのです!!!!
でももう大人ですから?真っ先に捕まえたい衝動をこらえてちゃんと子供に譲りましたよ。
もちろん捕まえてもよかったんですが、あるって知らなくて準備不足でした(ー_ー)!!

こうなってくると大人子供関係なくみんなけっこう本気モード(笑)
びしょびしょになって川の中を走り回りました。

捕まえたニジマスはもちろん、、、、

美味しくいただきました(●^o^●)
川魚って臭いが苦手な人もいますが、私は大好きです!パリパリの皮とふっくらした身とちょっと強めの塩気がたまりません!

このあと私は帰ったんですが、ツアーのみんなはカレーを作って、盆踊りをして、もちろん最後はお酒片手に語り合い。朝からハードスケジュールだったようです。お疲れ様でした。



毎日が目まぐるしく過ぎていきます。
疲れている暇もないくらいにあっという間に時間が過ぎていきますが、それでも楽しいなって思います。

これからは、秋の稲刈りツアーの準備と冬の私たちの結婚式準備でますます忙しくなりそうですが、笑って乗り越えられるように気合入れていきたいと思いますヽ(^。^)ノ



あ、そういえばわけもわからずfacebook始めました。
まだブログも初心者のくせに我ながらバカだな~と思います。


ほどほどにいじっていきます(笑)

2012年8月19日

こもろのたなだ

こちら長野県小諸市にある「宇坪入」(うつぼいり)という棚田です。
浅間山の麓となるこの地域は、緩やかな傾斜が続く広大な高原地帯です。
なのでほとんどの水田が写真のような棚田で地元では珍しい光景ではないそうです。

稲を見てみると金色に色づき始めていました。
標高が1000mもあり、昼夜の寒暖の差が激しいためか、少し早いのでしょうか。
地元の人がいたら聞いてみようと思っていましたが残念ながらお会いできず。

山々に囲まれた田んぼもまた良いものです。
田んぼの形は変形で、段々部分も石垣だったため、植えるのも管理するのも
大変なんだろうなぁと想像してしまいました。

用水路も高原仕様で、段々になっていました。

今回は長野県の田んぼレポートでした。
先週、高知県で見た田んぼは海に沿った田んぼで、塩水がかかりそうなほど
海に近いところに稲が育っていました。写真とれば良かったと、後悔。。

さて、秋の連休まで残すところ1ヶ月半となりました。
そろそろ準備を始めようかと思っています!!
やりたいことは色々とありますが、どこまでできるか。
とにかく楽しみです。

小山



どこかで見たような、、、

この光景。

つい一か月前、ここには大人の女性たちが寝ていたわけですが、
今朝はちっさな男の子がわらわらと寝ています。ど真ん中には大人が一名(笑)

昨日は、大将が先生をしている地元のスポーツ少年団の合宿がありました。
昼間は道場で柔道の練習。夕方は我が家の作業場の前でBBQ。

子供と大人合わせると約30人!
しかも柔道を習っている小学生の子供とあって食欲のすごいこと!!!
お肉はあっという間になくなり、冷蔵庫を漁る事態に(ー_ー)!!
そんでもって食べたらすぐに遊ぶ!また食べる!遊ぶ!

子供のパワーって本当にすごい(^O^)
大人はまったり子供は花火に夢中
現代っ子はゲームをひと時も離しません(^_^;)
本日の年少さん。疲れてぐっすり。ちなみにここは作業場(笑)
いつもは宿所を借りるところを今回初の試みとして「おうち合宿」となったわけですが、
子供っていい意味で遠慮しないから一緒になって楽しめちゃいました☆

夜は部屋を暗くして怖いテレビを見て、ぎっしり並べた布団で雑魚寝。
これぞ合宿ってやつです。

まだみんな夢の中、、、。

今日の昼はこれまた恒例化しそうな流しそうめんです!

もう夏も終わりが近づいてますが、子供たちの思い出作りのためにがんばるぞ(●^o^●)

2012年8月13日

お盆です

村中には帰省の車が増えてきました。

私は昨日から五連休が始まっています。大将は14、15日の二日間だけ。
さっきまで曇っていましたが雨が降り始めました。

今朝はネム草を取ってあがりです。田んぼの仕事はまだまだ終わらないんだけれど、
これから公子母さんとお盆の買い出しに出かけます。

この時期どこの田んぼを見ても穂が出てきて、
それと同時に夏もそろそろ終わりが近づいているように思えます。
イナゴがぴょんぴょん飛び跳ね風が吹くと稲のいい匂いがします。

そういえばついに我々夫婦もスマホデビューを果たしました。

携帯からブログを投稿したいのだけどうまくいかない(ー_ー)!!
画像もアップできない、、、!

よくこんなものを使いこなせるなぁと感心しちゃいます。

ではしばらくお盆モードに突入~。

2012年8月6日

ひといき


ちょっと身の周りがバタバタしていました。
カエルみたいに一息つく暇はないようです。

新潟は毎日毎日暑い日が続き、夜も寝苦しいほど。
美味しいお米が出来るためには昼夜の寒暖の差がいいと言われていますが、
昼も夜も暑いのでは、さすがに稲にも悪影響のようです(ー_ー)!!

さて、少し前になりますが、産業廃棄物のビニールの回収があるということで、
わたしも一緒に行ってきました。


ここライスコレクトはあのちょび髭親父の忠雄さんの勤務先でございます。
回収業務は農協がやっていますが、こちらの倉庫を借りてやるということでやってきました。

続々とごみを乗せたトラックやらバンやらがやってきます。
ちょっとした渋滞が起きていました。


まずそのままの重さを量り、ごみを下した後でもう一度重さを量り
その差がごみの重さとなります。この廃ビニールの回収は年に一度ということもあり、
ここを逃すと作業場がごみの山と化してしまうそうです\(◎o◎)/!

しかし農業ってこんなにたくさんのごみが出るんだなあと、
ちょっとした空しさをおぼえました、、、。



肥料袋に除草剤の空き容器、深水田んぼに張った黒マルチ、壊れた苗箱、、、等々。
奥に見えるのは畦シート。とにかくいろんな種類のごみが持ち込まれます。
これってリサイクルされているのかしらね~(+o+)

話は変わって我が家の作業場第二号棟が着々と出来あがってきています。
足場にのっぼてみました
目がくらむ~!!!!!
もうすぐお盆ですが、早くも稲には穂が出てきました(^O^)
こんな暑いうちから出るんだなあと驚き!早生品種は早いですね。
田んぼを見渡すと鮮やかな緑色だった大地の中に、少しずつ黄色が混ざり始めて
なんとも絶妙な色合いです。

只今草刈りの真っただ中!これが終わると大豆の除草が始まるとか、、、(^_^;)
農家って休みなしなんですね!これを今まで一人でこなしてきた大将っていったい何者!?